スペイン・マドリードで22日に行われた陸上の国際大会で、中国の蘇炳添(29)が9秒91(追い風0・2メートル)を出し、フェミ・オグノデ(カタール)が持つアジア記録に並んだ。2位はイタリアのフィリッポ・トルトゥ(20)で9秒99だった。
蘇は2015年にアジア出身者として初めて10秒の壁を突破。同年の世界選手権準決勝でも再び9秒99を出し、アジアの選手として初めて世界選手権100メートルのファイナリストになった。
19日に謝震業が9秒97の中国記録を出していたが、それを塗り替えた。
詳細はソースでご確認ください
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/06/23/kiji/20180623s00056000171000c.html

関連
muroya01@moroya0117_1982
蘇炳添(中国)の9.91/+0.2の動画
2018/06/23 08:02:06
前半から見事な加速
体格は桐生君と同じくらいなんかな https://t.co/baGTKkkiv8
3月に開催された世界室内陸上男子60mでは2位
NOBUKI@nobu_777__tf
【世界室内陸上】
2018/03/22 19:46:54
《男子60決勝》
1コールマン 6.37
2蘇 炳添 6.42
3ベイカー 6.44 https://t.co/mty9TXXmZh
3: @らくがき 2018/06/23(土) 08:24:52.27 ID:88LfZ1aZ0すごいじゃん
11: @らくがき 2018/06/23(土) 08:27:30.78 ID:yDDf5a+409.91はすげぇな
非帰化で9.8台も現実的なところになってきた
17: @らくがき 2018/06/23(土) 08:29:05.56 ID:RUH4vsHT0今季の室内大会で絶好調だったから記録更新の予測はしてたけどここまでとは思わなかった
サニブラウンが覚醒するまで日本人に記録は更新されんだろう
34: @らくがき 2018/06/23(土) 08:32:03.80 ID:CX8IlFJ/09.99から一気に9.91って
有り得ないくらいのタイムだな
64: @らくがき 2018/06/23(土) 08:37:59.35 ID:5y/2RS1f0身長172cmか・・・
やるなあ
77: @らくがき 2018/06/23(土) 08:39:57.79 ID:gRD1pe/R09.91はヤバすぎ
桐生もっと頑張れよ
97: @らくがき 2018/06/23(土) 08:45:07.04 ID:eZMc9hoF0黄色人種最強はこいつか
110: @らくがき 2018/06/23(土) 08:48:53.26 ID:Dw8h71HP0中国の記録なんて信用しない。
127: @らくがき 2018/06/23(土) 08:52:40.11 ID:5Ko/rZ0C0ヒント;馬軍団
150: @らくがき 2018/06/23(土) 08:57:18.88 ID:cdonHH920名前何て読むの?
159: @らくがき 2018/06/23(土) 08:59:13.89 ID:/Zvj5MNM0>>150
そへいてん
中国読みはわからん
161: @らくがき 2018/06/23(土) 08:59:27.61 ID:doqNvnRu0>>159
スービンチャン
154: @らくがき 2018/06/23(土) 08:57:46.58 ID:fRFpfk5a0この選手凄いわ。アジア人でも短距離走で戦えることを証明し続けてる。日本も負けてられないな。
163: @らくがき 2018/06/23(土) 08:59:37.77 ID:LX0hwcIL09.91は凄いな
まあ、あいつらのほうが体格よくて、人口10倍だから、頑張られるとそうなるわなぁ
165: @らくがき 2018/06/23(土) 09:00:07.85 ID:/Zvj5MNM0中国は国策的にリレー狙ってくる可能性あるから怖いな
197: @らくがき 2018/06/23(土) 09:09:14.22 ID:ybQm6aGo0この風で91はやばいぞ
201: @らくがき 2018/06/23(土) 09:11:33.87 ID:ZQOE6lVe0まぁ中国の凄い人は認めざるを得ないわな
206: @らくがき 2018/06/23(土) 09:13:41.05 ID:IDJkVsVu0> 中国の蘇炳添(29)が9秒91
これはすごい。何がすごいって、29歳で新記録を出したのがすごい。
30代でもぜひ、可能性に挑戦して欲しいわ。
266: @らくがき 2018/06/23(土) 09:43:32.85 ID:alLMIplG0単純にスゲーな
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529709825/
カテゴリ内の最新記事
コメント一覧 (9)
しっかり刺激を貰って、桐生とかの記録も伸びてほしい!
ってのにいつも引っかかるんだよな。白人にも負けてる的な感じに聞こえてならない
そもそも黒人に引けを取らないとこまで来てるんだけどね。
白人なんてルメートル以外20年間ほどオリンピック、世界陸上の準決勝にも中々残れなかったんだけどね。
日本人は毎回の様に残っていた
黄色人種最強は末續慎吾だと思う。
本来なら彼が最初に9秒8台に行ってたと思う。
間違い
ルメートル以前にもマティク・オソブニカルが2007年世界陸上で決勝に残ってるし、準決ならマット・シルビントン、クレイグ・ピカリング他にもいくらでもいる
同じ条件下で蘇炳添は9秒91
謝震業には勝てるとしてもしばらく日本人は蘇炳添には勝てないな
アジア大会のリレーワンチャン負ける説もある